SSブログ

特殊無線技士その後 [無線]

先日書きました特殊無線技士3連発の続報です。

11月初旬に試験結果が届き、無事に3つとも合格しました。
試験の解答が出ていたのでマークミス以外していなければ大丈夫だったんですが。
やはり一海特の英語が最後まで不安でしたが、合格できていて良かったです。

すぐに免許の申請をして1ヶ月ほどで到着しました。

IMG_8002.jpg

これで無線関連の免許が5つになりました。
今はハードのカードになっていますが、4アマをとった20年近く前はラミネート加工で印字もすごくドット感のある物で、時代の流れを感じます。

これでしばらくは無線関連の資格はお休みかなぁ。1アマに未練がありますが試験内容がなぁ。
nice!(3)  コメント(2) 

特殊無線技士3連発 [無線]

昨年に2度受験した1アマの試験ですが、限界を感じたので取り敢えず受験を中断しました。せっかく勉強したのでもったいないのでなにか無線の資格がないかとお思っていたら、レベルはだいぶ違いますが、実用的なものを探したら特殊無線技士がありました。

なんと各試験の時間と日にちがずれているので3つも受験しました。
順番に第一級海上特殊無線技士、第二級陸上特殊無線技士、航空特殊無線技士。

3つとも筆記の法規と工学は同じような問題なので勉強はまとめてできます。

航空特はそれに加えて電気通信術(アルファベットをアルファ、ブラボーとか言い換える)の送受話、一海特はプラス英語が加わります。英語は簡単な文法のリスニングなのですが海上無線で使う用語があるのと、当日の音声が日本人の発音なのでちょっと手強かったです。

IMG_7740.jpeg

初日は午後から一海特、人数が少ないので日本無線協会、近畿支部の会議室でした。これは全部で1時間ほどで終了。
初めての電気通信術ですが、一応アプリで練習とかやっていたのでできました。英語もなかなか聞きづらかったですかなんとかできました。

IMG_7742.jpeg

2日目はおなじみの西沢学園の関西テレビ電気専門学校で午前に二陸特(30分)、午後に航空特(1時間ちょっと)。

3つとも筆記試験は終わってからの自己採点では問題なし。電気送信術も問題なし。英語は多分できたと思うのですが、解答速報が数日後なのでそれまでヒヤヒヤ待つとします。

実用的と書いておきながら、使っても二陸特くらいでしょうか。ドローンを飛ばすのに三陸特の免許がいるのでドローンを飛ばすのに使うくらいでしょうか。それも本当にあるのかないのか。

11月5日に結果が発送されるので楽しみにしておきます。
試験を受けて思ったのが、航空特と一海特は若い人が多い印象でした。二陸特はいかにも仕事で取りに来ましたって感じでしたね。航空と海上はどんな層の人が来てるんでしょうかねぇ。
一陸特と航空無線通信士でもチャレンジしてみようかなぁ。



nice!(3)  コメント(2) 

DJ-G7 [無線]

デジ簡を始めたのをきっかけに無線熱が再燃してしまって、リグがちょこちょこ増えてしまっています。今回は最後と思ってDJ-G7を入手。こちらは1200MHz帯が使える現在唯一のハンディ機になっています。今まで初めて1200MHzを送信、受信含めてのリグです。まだ先のことかもしれませんが、1200帯がアマチュアバンドとして使えなくなるかもしれないと言うことで今回入手しました。

IMG_5565.jpeg

今回はCQオームのエアバンドスペシャルで、エアバンドで使える周波数があらかじめ登録してあるのですぐにエアバンドを楽しめます。しかも液晶の周りがゴールドでオープニングがオーム君が登場してきます。しかもUSB充電ケーブル、液晶フィルム、ハンディマイクがセットなのでかなりお得でした。

IMG_5567.jpeg

G7は登場が10年前と言うことでメモリ容量の関係か、漢字がちょっと弱いです。メモリーをネームつけて登録できるのですがかなり少ないです。最初なんで微妙にカタカナ交じりで登録されているのかと思ったらそういうことでした。まぁ一部漢字が登録できるのですべてカタカナよりかは見やすいです。
最初パソコンで編集ソフトを使ってたら、どうも漢字を入れたら勝手に消えると思ったら使えない漢字でした。編集ソフトは無料なのでケーブルさえ購入したらWindows機でメモリ編集は簡単です。

ちなみにアイコム機で使っているケーブルでいけないか試したところ、だめでした。多分ちょっと中の配線が違うのでしょうね。

リグと一緒にケーブルとアンテナも購入。長いのでちょっと受信が良くなるといいのですが。

今はまだ免許申請中なので発信はできませんが、ワッチ専用で楽しんでいます。

参考動画 これを見て一層火がつきました。


  
nice!(3)  コメント(2) 

デジタル簡易無線 [無線]

最近車も乗り換えて、車やバイクの趣味のウェイトが大分下がりました。
そう思っていたらどういうタイミングか新しいものが見つかってしまうんですね(笑)

それが無線です。以前からツーリングで使っていたアマチュア無線があったのですが、最近は免許のいらないデジタル簡易無線、CB無線、特小無線など色々とあるんです。その中でも申請だけで結構な距離で交信できるデジタル簡易無線が楽しめます。

昨年末から初めて最近ようやく自分なりに運用できるようになってきました。
今日は宝ヶ池近くの東山という山から運用してみました。

606459480.967702.JPG

標高は150mほどですが見通しがいいので他のバンドの無線機を含め10局ほどと交信することができました。中にはあべのハルカスや100キロほど離れたところとも交信できました。

IMG_5384.JPG

最近デジタル簡易無線をきっかけにアマチュア無線のほうも再燃しているので色々勉強して交信することができたらと思っています。お金のかかる趣味ばかりやってる気がします。


nice!(3)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。