SSブログ
セレナ ブログトップ

バッテリー交換 [セレナ]

セレナも丸4年が経ち点検でも指摘されていたバッテリーが心配になってきました。
普通ならすぐに交換しても良いのですが、セレナはsハイブリッドなるシステムの関係でアイドリングストップの時間を長くして燃費を稼ぐ為、停止中の電力を補うためにバッテリーが2つもあります。点検時のディーラーの見積もりでは7万円弱でした。もちろんそんな金額を出せないのでDIYにしました。

ちょうどYahooショッピングとAmazonでセールをやっていたので2つで18000円ほどで収まりました。

届いて早速交換です。ナビのメモリーなど保持するために今回はメモリーキーパーなるものを使いました。結果から言うとナビなどのメモリーは残りましたが、燃費と時計がリセットされてしまいました。もしかしたらメモリーキーパー使わなくてもナビやトリップメーターは短時間なら大丈夫なのかも。

0_IMG_1894.jpeg


エンジンルームはエアインテークを外すだけでバッテリーが現れます。短絡に気をつけて手前の小さいサブバッテリーのマイナス端子、プラス端子の順で外します。こちらは10キロほどなので難なく持ち上がりました。



IMG_1742.jpeg


続いて大きいメインのバッテリーを交換。こちらは20キロ近くあるので持ち上げるのが大変でした。新しいVARTAバッテリーは取手があるので助かりました。


IMG_1741.jpeg

メインを取り付けた後サブを取り付けて完了です。外したついでに掃除もしておきました。
本当はディーラーだとアイドリングストップ回数のリセット操作が診断機で必要なのですがアイドリングストップをそもそもキャンセルしているのでリセットしなくても大丈夫です。
交換後は特に体感はありませんがこれで安心してまた乗れます。どれくらい持ってくれるかなぁ。

セレナのバッテリーはS-95とK-42と言う規格ですが今回は

VARTA S-100

VARTA K-50

にして少し容量アップさせました。
VARTAはBOSCHのバッテリーも製造しているそうで品質も大丈夫そうです。
nice!(3)  コメント(2) 

BOSCH エアロツインJフィット [セレナ]

セレナのワイパーゴムがふきが悪くなっていたので検索していたらBOSCHでいいものを発見。

IMG_0675.jpeg

みんカラでサイズアップして使っているパーツレビューがちらほら。少しお値段がはりますが次からはワイパーゴムの交換でオッケーなので導入しました。

IMG_0671.jpeg

見た目はノーマルとあまり変わりませんが、取り付け時に結構しなっていたのでフロントガラスにピッタリとくっついて拭いてくれそうです。
ノーマルとの比較画像を忘れましたが結構広範囲でふけました。

IMG_0673.jpeg

後付けしたドラレコも少し拭き取り範囲内に入りました。
長くなったので停止時にワイパーがお互い干渉していますが、動かしても接触音などもなくスムーズに動いています。


  
nice!(2)  コメント(0) 

ブレーキパッド交換 [セレナ]

車重の重たいセレナですが、時折ブレーキに不安があるので強化というほどではありませんが効きが良いというブレーキパッドに交換しました。事前の下調べでは日産の電動パーキングブレーキの場合は診断機で初期位置設定が必要とあったりで、ダメなら交換後にディーラーで診断機をしてもらおうと交換に臨みました。

F0593C7D-3A2F-40A1-9079-3B4F8186484C.jpeg

今回購入したのはDIXCELのEXTRA SPEEDというのにしましたし。ノーマルより効きが良く、お値段も安いので評価が高かったです。その分ダストは多めだそうです。本当はMタイプにしたかったのですが、価格が倍以上するので断念しました。

交換に際してはウマを掛けなければいけないのですが、手持ちのガレージジャッキがセレナと相性が悪くなかなか上げるのに手がかかったのでいつもの油圧パンタで交換しました。これは倒れる可能性があるので自己責任です。

まずはすんなり進められるフロントから。キャリパー下側のボルトを外すと写真のような状態になります。

48959F35-1F16-459A-8193-7222DF3B7092.jpeg

すでにピストン戻しがついた状態ですが、キャリパーを上に上げた状態で古いパッドを外します。金具などがあり若干知恵の輪状態ですが外せました。

6D90B92C-19E9-4374-8766-5F62EE6036AA.jpeg

新旧パッドの比較ですが2万キロなのであまり減っていません。新しいパッドは角も削ってあり特に取付前にすることはありません。
新しいパッドに交換したらそのままではキャリパーがつかないのでピストンを戻してやります。

27068397-DE92-4605-A7DE-3A9133C8E47D.jpeg

手で押したり、古いパッドを挟んでこじってもピストンを戻せますがピストン戻しを使えば無駄な労力を使う事なく作業ができます。セレナは納車からフルードは触ってないのでそのままピストンを戻しても大丈夫です。パッド交換までにフルードの調整など行なった場合は溢れないように注意してください。

新しいパッドに付属のグリスを塗ってキャリパーに装着します。パッドに色々金具が付いているので間違った所に入ったり、折れ曲がらないように注意して入れました。
フロントは特に問題もなく左右ともサクッと交換完了。

続いてリアの交換に入ります。自分の頭の中には以前に乗っていたレヴォーグの電動パーキングブレーキ同様にキャリパーにピストンを動かすためのモーターが付いていると思っていました。これだとピストン戻しも使えず手で回さないとダメなので面倒だなぁと思っていました。ちなみのレヴォーグは特に診断機などは必要ありませんでした。作動状態だとピストンが戻せないのでリアをやる前にパーキングブレーキを解除しておきます。この時は輪止めなどをしっかりしておきます。

リアタイヤを外してみたら何と普通のキャリパーでした!

AD2F3DCA-7798-49CB-9C83-0D61EF37425F.jpeg

なんとセレナのパーキングブレーキはドラム式で、電動でワイヤーを引っ張っているだけでした。これなら診断機も必要なく普通のパッド交換と同じです。

AF15A379-50AC-4EFC-AB62-1840107C93AB.jpeg

多分中央の穴の空いている奥がパーキングブレーキの機械部分で管の中にワイヤーが入っているのだと思います。

このタイプなら交換もサクッと完了。リアはボルトがスライドピンを兼ねているせいかちょっと緩みづらく、スパナを金槌で叩いて緩めました。リアもそんなに減ってはいませんでした。

リアの構造が簡単だったので4輪全部交換も思ってた以上に早く終わりました。気温が高かったので汗だくにはなりました。

920876FA-4857-4E83-9459-BC6B6452F227.jpeg

外したノーマルパッドです。予備として保管しておきます。

03736E52-FE49-42F3-8EFA-517CECC7902C.jpeg

交換後はちらっとロゴが見えるので、見るたびに自己満足です。
ほんとディーラーで診断機に繋いだりといった作業が必要なくて良かったです。車が新しくなるごとにDIYがやりづらくなっていきます。

パッド自体の感想は当たりがつくまでちょっとかかるのでそれからにしたいと思います。



nice!(3)  コメント(2) 

デジタルインナーミラー [セレナ]

以前から興味のあったデジタルインナーミラーを購入しました。
前に台車で借りた車についていて違和感があったのでその時は何も思わなかったのですが、周りが使い始めたり、色々製品が出てきたので今回取り付けました。

IMG_8810.jpg

購入したのはurvolaxというメーカーの前カメラが別体式になっている物です。
ドラレコがあるのでフロントカメラはそんなに必要は無いのですが。

取付後はこんな感じです。

IMG_8808.jpeg

取付は配線の通し方がすごく面倒なくらいで、取付自体はそれほど難しくないです。

IMG_8804.jpeg

IMG_8805.jpeg

リアカメラは元々あるドラレコの横に取り付けました。
ここの配線が本当に苦労しました。なんせ配線通しを使ってもできず。
元からあるドラレコの配線を使って新たな配線を通しました。

蛇腹部分に配線を通すときに、YouTubeなどを見ていたらパーツクリーナーを使えば簡単とあったのですが、半信半疑でやってみたらなんとスルスルと線を通すことができました。

IMG_8806.jpeg

後ろから前へは赤線の様に内装の上を通しました。
付属の配線がすごく長いので赤くぐるぐるしているところに収納しました。
サイドエアバッグなどがあり収納場所を探すのに苦労しました。

途中リアゲートのモールを外したのですが、外すときに引っ張るところが悪かったのでこんな感じで破れてしまいました。

IMG_8778.jpeg

無駄な出費になりそう、今のところ水漏れはないようですが。

取り付けてみた感想ですが、発売元にリアカメラを拡大できるファームウェアを送ってもらったのでそれを使っているので距離感とかの違和感はありません。あと反射防止シートを貼っているのでちょっと画像のクリアさが薄れてしまいます。

今のところは満足して使っています。


nice!(4)  コメント(2) 

電装系をちょこっといじります [セレナ]

バイクの電装いじりを終えてちょっと勢いがついてしまって、セレナもちょこっといじりました。

今回は2列目のルームランプを運転席で点灯させるようにするスイッチと、後付けの純正スイッチのLED打ち替えをしました。

まずはルームランプスイッチの増設です。
ドアオープンを感知するために助手席前に配線が来ています。以前にラゲッジランプをドアオープンで点灯させるために触っていました。今回はその配線にスイッチをかませて、強制的にアースしてルームランプを点灯させるようにします。

本当は子供が勝手に点灯させたときのために強制切をしたかったのですが、スイッチからは別にマイナスアースがとってあるので大掛かりになるので今回は見送りました。

0E93EF29-0024-4DE1-BE4B-20D8A9107B57.jpeg

スイッチの下の2本線が通常時。上の1本線が強制オンです。本当は真ん中で強制切のつもりだったのですが。

27C1496F-C9F0-44E2-B4E4-33BB54BD4F5E.jpeg

スイッチはエコランプ上にある空きスペースに設置します。
穴をあけてロッカースイッチを取り付けました。裏はシール材で絶縁します。
ここを外すにあたってエアコンパネルなど色々外さないといけなかったのですが、今回初めて自分でエアコンパネルを外すことができました。これでまたいろいろできますね。

狭いのでプラスビットをつけてスイッチを外していたのですが、その時にビットを落としてしまい行方不明になってしまいました。

31D8CCEE-D702-4F72-90D9-5B1D75EF217F.jpeg

配線をつないでスイッチを設置しました。

F8D520BA-2DB5-4062-940A-7B43E42C1710.jpeg

見た目は純正っぽくなったかな。

次に後からつけたスイッチ類のLED打ち替えをしました。
C27後期は各部のLEDが白になっています。後付けスイッチはオレンジLEDなので合わせました。

みんカラで調べてスイッチを分解。LEDの打ち替えなんて初めての愛車だったデミオのメーターをして以来。10年ぶりくらいでした。
はんだを当てて元のLEDをはずします。そこでトラブル発生。1つを外すときに無理に外して、基盤の金属部分ごと外れてしまいました。途方に暮れていたのですが、ネットで調べると基盤を削って金属部分を露出させればいいとのことでした。出た金属部分に手持ちの銅線で延長しました。

C9F70026-CD9C-4CE5-B431-F7342E52BCD3.jpeg

少しわかりにくいですが、スイッチの横あたりが処理した場所です。

2つ分LEDを取り付けたのが下記です。

26FA6528-73B0-40FF-BBB1-93143D9D5E4B.jpeg

2012の白色LEDを使用しました。特に電圧の問題とかもないのでそのまま交換でオッケーでした。

C212B806-E75C-4835-A5C1-1EC8E8253987.jpeg

取り付け後の写真ですが、左の二つが打ち替えたすいっちです。
ちょっと明るい感じがしますね、一番左のスイッチのマークの下が光っていますが、LEDの明かりが漏れてるようです。スイッチを入れたらもともとのオレンジが点灯します。

立て続けに電装カスタムをやってきましたが、とりあえずここで終了。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

アイドリングストップ [セレナ]

セレナのガソリン車にはバッテリーがメインとサブの2つがあります。これがだめになったらディーラーで交換となると7万円ほどになるということでした。しかもアイドリングストップ等々もあるのでバッテリーが3年ほどで交換の可能性があるということです。そんな短期間で高額な出費は嫌なのでちょっと色々調べました。

調べているとアイドリングストップがバッテリーの寿命を縮めているというのが多くありました。そこでアイドリングストップキャンセラーの装着することにしました。エンジン始動時に毎回キャンセルボタンを押せばいいけども、忘れたり毎回忘れたりするのでオートでできるようにしました。最初は5極リレーを使ってお安く作成するはずだったのですが、いざ作成してみるとセレナはオートACCとか何かでうまくいきませんでした。

ちなみに親が乗っているポルテでは5極リレーでアイドリングストップを自動でキャンセルできました。
方法は下記を参考にしました。


話を戻してセレナですが、みんカラを見ているとオートパーツ工房のアイストキャンセラーというのがお安くて評判がいいものがありました。しかもエレクトロタップまでついているので到着したらすぐに装着できます。スイッチ交換でかんたんなタイプもありますが、色味も違ったりお高いので採用しませんでした。

EED0B6BC-9A18-48C4-B1CF-B48529066E71.jpeg

すごく小さなものです。
これをアイドリングストップオフスイッチの配線に接続します。
スイッチの裏までたどり着けたら配線をします。

オフスイッチの配線の桃色がアイスト信号のプラスなのでキャンセラーの桃色。
3本ある線がアースなのでどれでもいいのにキャンセラーの黒色。
キャンセラーの赤線はACCなのですが、オフスイッチにはACCがないのでほかからとります。
セレナはオートACCなのでイグニッションのACCからとります。以前にUSB電源を増設したのでそこからACCをとりました。

98A3330E-A359-46D6-9191-A00C7E5A9931.jpeg

分かりにくい写真でごめんなさい。

装着してテストしたら、エンジン始動後にアイストオフスイッチが点灯して、インフォメーションディスプレイにアイドリングストップオフの表示が出ました。

これでバッテリーへの負担が減って寿命を伸ばすことができたらいいと思います。今の時期はエアコンも切れないので快適です。

 
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

2020年締めくくりで [セレナ]

2020年も最終日となりました。
締めくくりと言うことで、セレナのメンテナンスをちょこっと行いました。

IMG_6422.JPG

納車から1年たったのでエアクリーナーを交換しました。以前から使ったことのあるブリッツのエアクリーナーに交換です。性能の差ははっきりと感じられませんが気分的な問題です(笑)

IMG_6421.JPG

外したフィルターですが、1年で9000キロ弱なのでそれほど汚れてないかと思っていましたが案外黒くなっています。これで気持ちよく新年を迎えられます。

2020年は大変な年でしたが、2021年はいい年になりますように。


nice!(3)  コメント(2) 

こんなボタンがあったとは!!(SPORTSモード) [セレナ]

セレナが納車されて半年ちょっと、お出かけした時にシフトレバーにボタンを発見。
下の写真の赤丸の部分です。

44B8FC29-0D73-44B7-8616-9C6BEE3AB4E2.jpeg
押してみるとメーター内に「SPORTS」の表示が。

5B254ACF-E76F-44C9-89E0-E836F3466ED0.jpeg

これを押して発進してみると加速が良くなりました。これはエコボタンと違って燃料系を制御ではなくて、変速のタイミングが変わります。回転を高めまで引っ張って変速してくれます。とは言っても音が結構するので加速時はよっぽどのことがないと使わないでしょう。

AT車のODオフボタンと同じですね。しかしこれをスポーツモードって名前をつけるとは。実際はそれ用のプログラムが入ってるのかもしれませんが。

このボタンが役立つのは坂道を降ってる時や、高速で前車と間隔が詰まった時です。セレナには+-ボタンがないので不便だなぁと思ってました。Lではエンブレが効きすぎて使えないし。

今回のお出かけで帰りの高速はスポーツモードボタンのおかげで快適でした。

nice!(3)  コメント(2) 

セレナ Sハイブリッドに乗り換えました [セレナ]

IMG_5168.jpeg

走り、使い勝手が最高だったレヴォーグですが走りもよくてすごく楽しく乗っていました。
走りに向いていたのもあって車高も低くファミリーカーとしてはちょっと使い勝手が…。

子供が産まれて社内が広い方がいいと言うことで今回セレナに乗り換えました。
ホンダのステップワゴンも候補にあったのですが、お値段が予算と合わなかったので候補から外れました。トヨタだと町でよく見るので内容等等考えてセレナとなりました。

納車されて思ったのがやっぱり車内が広いです。今までミニバンは絶対乗らないと思っていたけど、家族がいるとミニバンの使い勝手はとてもいいです。

一つ不満があって、パドルシフトがないことです。せめてシフトレバーでプラスマイナスできるようになってたら良かったのに。
nice!(3)  コメント(2) 
セレナ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。